成熟脳の143ページ7行目
何度も閾値を上げることになり
↓
何度も閾値を下げることになり
理論に関わる表現なので、気持ちの悪い思いをした方もいらっしゃると思います。
お手元のご本に不備があることを、心よりお詫び申し上げます。
「毎日、楽しくない」「人生、イケてない」・・・、そんなふうに感じているとしたら、それはあなたの性格や運命や年のせいではなく、「ぐずぐず脳」のせいかも!?
さりげない生活習慣で脳を劇的に変える、「脳のメンテナンス」のための生活術指南本。
詳しくはBOOKSへ
(終了しました)
「英雄の書」刊行記念として、八重洲ブックセンター本店8階にて、
10月16日(金) 19時より講演会およびサイン会を行います。
八重洲ブックセンターで「英雄の書」をお買い上げの方に、1階カウンターにて参加整理券を差し上げます。
脳は、失敗しなければ成功できない。
脳は、孤高でなければ特別になれない。
最新の脳科学が解明した「人生を切り開く方法」。
詳しくはBOOKSへ
この本のテーマは、ずばり「女の機嫌の治し方」。
女性が読めば、自分の不機嫌の理由がわかって、ほろりとするはず。あなたが悪いんじゃない、でも、彼も悪くない。この本を読んで、自分も彼も、いっそう好きになるはず。すべての男女に。ぜひ、どうぞ。
詳しくはBOOKSへ
職場で、プライベートで、思いが伝わる女性になるための本
詳しくはBOOKSへ